保安林や緑の回廊など水源地だったり、貴重な自然の残る山の尾根筋を削り、高さ、百数十mから200mの巨大風車を数十基から200基近く建設する計画が、東北や北海道を中心に、全国で進んでいます。
巨大風車群建設の問題点について専門家に聞いてみました。
再生可能エネルギーの問題を解決するための市民ネットワーク
保安林や緑の回廊など水源地だったり、貴重な自然の残る山の尾根筋を削り、高さ、百数十mから200mの巨大風車を数十基から200基近く建設する計画が、東北や北海道を中心に、全国で進んでいます。
巨大風車群建設の問題点について専門家に聞いてみました。
皆さんの意見で四省の提言をよりよきものにしましょう!
受付締切 2022年8月30日23時59分
本来、地元の理解を得るために開催されるはずの住民説明会。
ところが実際は暴力、住民排除、記録禁止など、既成事実を作るためだけの異常な“説明会”が全国で横行しています。
「環境省が誤魔化してどうするんですか!」
青山繁晴議員はご自身のYouTube動画の中で、リサイクル量の枠の中に最終処分量(破棄分)を含むのはおかしいと指摘しています。
しかし全国再エネ問題連絡会が環境省に問い合わせると、同じ図内にもう一つの誤魔化しがあることが判明しました。