宮城県丸森町耕野地区の太陽光発電事業の林地開発許可に、住民を大災害に巻き込みかねない重大な瑕疵がある恐れがあります。
この重大な瑕疵について貴県はどのように考えますか?
重大な瑕疵1
河川管理者との協議が適切に行われていないこと
重大な瑕疵2
申請書類に誤りがあり、調整池からの放流される水量を、実際よりも多く流せるように計算されていること
住民の生命にもかかわる事項ですので、急ぎ、申請書類を再検討し、問題があるなら開発許可の取り消しをなすべきです。
再生可能エネルギーの問題を解決するための市民ネットワーク
宮城県丸森町耕野地区の太陽光発電事業の林地開発許可に、住民を大災害に巻き込みかねない重大な瑕疵がある恐れがあります。
この重大な瑕疵について貴県はどのように考えますか?
重大な瑕疵1
河川管理者との協議が適切に行われていないこと
重大な瑕疵2
申請書類に誤りがあり、調整池からの放流される水量を、実際よりも多く流せるように計算されていること
住民の生命にもかかわる事項ですので、急ぎ、申請書類を再検討し、問題があるなら開発許可の取り消しをなすべきです。
「環境省が誤魔化してどうするんですか!」
青山繁晴議員はご自身のYouTube動画の中で、リサイクル量の枠の中に最終処分量(破棄分)を含むのはおかしいと指摘しています。
しかし全国再エネ問題連絡会が環境省に問い合わせると、同じ図内にもう一つの誤魔化しがあることが判明しました。